2021 年を雑に振り返ってみる
2021-12-31何も書かないのはアレなので、簡単に 2021 年の振り返りをしておきます。
去年の最後に書いていたこと
今年は 11 月に転職して環境が大きく変わったので、来年はもっとアプリケーション寄り、というかアーキテクチャとかの内容、あとはプロジェクトの進め方とかそのへんの知見を深めたいなと思います。あとは、 Go 言語をメインで触ることになったのでもっと Go の勉強します。
ここに書いていたことを中心に振り返ってみます。
アプリケーション寄り、というかアーキテクチャとかの内容
- AWS Lambda × RDS 辛さを身をもって感じた
- データ思考アプリケーションデザイン を読んで分散システムの辛さを知った
- 最後のほうでサービス分割されたアプリケーションのアーキテクチャについて設計した
ざっくり書くとこんなくらいでしょうか。(少ない)
全体的には AWS を使ったアプリケーションの運用について (ざっくり) は色々経験値がたまったかなと思います。ただ、その勢いで受験した SAP は 12 点足らずに不合格だったので、まだまだ初心者です。SAA の期限が切れる来年の 6 月までには合格したいところ。(ここで言質警察がくる)
プロジェクトの進め方
- 半年くらいスクラムマスターやってみた (進行形)
- PdM 不在のプロジェクトで各所と仕様とかリリース日の調整とかした
項目としては少ないですが、この部分が大きいかなと。
スクラムマスターをやる機会が転がってきたので、何もわからない状態でそのボールを拾って半年くらいスクラムマスターやってみました。現在進行形でやってます。おそらく世間一般に期待されるスクラムマスターとしての動きは出来ていない気がしますが、とにかくチームの障害を排除する動きを心がけて動きました。(動いています)
各スクラムイベントの準備 (miro のボード作ったり Jira のボード作ったりなんやかんや) と進行、他部署・他チームとの調整などなどをやりました。このへんをやっているとまとまった時間を確保するのが難しく、自分が手を動かして実装したりすることは少なくなりました。やり始めてから数ヶ月は、手動かせないの辛いなと思っていましたが、自分が着手したタスクの進捗が芳しくなくてボトルネックになる場面もあって、障害を排除するための人間が障害になってしまっているな…と思うこともありました。そうなっては本末転倒なので、一番の役割は障害の排除であると言い聞かせて最近はちょっと諦めというか気持ちの整理がついてきた感じです。
難しい部分は多々ありますが、レトロスペクティブで使用する振り返りの手法が色々あったり、Jira 力が上がったり、そもそもプロジェクトってどうやったら上手く進むんや?というところを考えるようになったのは収穫かなと思います。
他の会社さんがどんな感じでスクラム回してるのか気になるところです。
Go の勉強します
- コードレビューを通じて日々勉強
- CLI ツールとか Twitter API 用のライブラリ作ったりした
Go に関しては、他のエンジニアが書いたコード読んだりコードレビューしてもらいながら日々勉強中です。
スクラムマスターになって仕事で手を動かせない時期には、勉強もかねて Twitter API v2 用のライブラリを作ってみました。
勢いで作ってみた割にはスターが 15 も付いたり (多くはないけど嬉しい)、
Twitter の developer ページ
に載ったりしました。(嬉しい)
Twitter API v2 はまだ続々と API が追加されていっているので、盆栽を育てるように細々とメンテしていこうと思います。
その他
- Chrome 拡張作って公開した
- Google Workspaces 用のアドオン作って公開した
- オンライン勉強会はあまり参加できなかった
- 体重は減らせなかった
- バイク乗り換えた
まとめ
全体通してあまり進捗のない一年だったなと、主観的には思う。もう少し細かい期間でフィードバックを得られると嬉しいなと感じる場面があったり、今やってることが正解なのかがわかる日がいつなんだ?という不安さもある。ただ、今までやったことがないことをやっているのでその辺も手探りなのかなーと思ったり。でも何かしら評価、フィードバック欲しいなと思ったり。そんな年末です。(とは)
来年こそは SAP 合格します。それではまた来年👋
comments powered by Disqus